講義予定・講義済内容

このページには講義予定、講義済みの内容や、課題の内容を掲載していきます。
欠席などで学習が遅れた際にはこのページを確認し、各自でフォローするよう心掛けなさい。

講義内容


第1回 9月24日 Webサイトの基礎知識 【1】基本的なページの作成

授業や公欠について

Webサイトの基礎知識

準備

【1】基本的なページの作成

Webページの作成をはじめます。作成したページにはコンテンツを記述してHTMLでマークアップし、スタイルシートで文字のデザインを設定します。

  1. htmlファイルとcssファイルをつくる
  2. ページの土台をつくる

第2回10月 1日 【1】基本的なページの作成(つづき)

【1】基本的なページの作成(つづき)

  1. コンテンツを記述する
  2. コンテンツをマークアップする
    h1>, <p
  3. 文字のデザインをカスタマイズする
    font-family: ;}, {font-size: ;}, {line-height: ;
  4. 1つのコンテンツとしてマークアップする
    article
  5. ヘッダーとフッターを追加する
    header>, <footer>, <small

第3回10月 9日(火曜日) 【2】レイアウトとデザイン

【2】レイアウトとデザイン

コンテンツの横幅や配置を調節してレイアウトを行い、背景や罫線、影、角丸といった装飾を施してデザインしていきます。また、Webフォントを利用してインパクトのある文字も使ってみます。

  1. 背景に色を付ける
    background-color: ;
    色についてはここを参照しましょう
    カラーピッカーツールサイト→http://hslpicker.com/
  2. 横幅と配置を指定する
    width: ;}, {margin-left: ;}, {margin-right: ;
  3. 罫線で囲む
    border: ;}, {margin-top: ;}, {margin-bottom: ;}, {padding: ;}, {-webkit-box-sizing: ;}, {-moz-box-sizing: ;}, {box-sizing: ;
  4. 影をつける
    box-shadow: ;}, {-webkit-box-shadow: ;}
  5. 角を丸くする
    border-radius: ;
  6. ヘッダーをバーの形にする
  7. WEBフォントを利用する
    @import url( );
    Googleが提供するWebフォントサイトGoogle Fonts

第4回10月15日 【2】レイアウトとデザインのつづき

【2】レイアウトとデザインのつづき

[再掲載]
コンテンツの横幅や配置を調節してレイアウトを行い、背景や罫線、影、角丸といった装飾を施してデザインしていきます。また、Webフォントを利用してインパクトのある文字も使ってみます。
(詳細は「第3回」を参照してください。)

【3】画像の表示(その1)

ページに画像を追加していきます。ここでは、記事の本文中に画像を表示して、ヘッダー部分にロゴ画像を表示します。また、ページの背景には背景画像を表示します。

  1. 画像を表示する
  2. figure
  3. 画像を中央に配置する
  4. text-align: ;}, {class: ;

第5回10月22日 【3】画像の表示(その1)と 評価課題1の制作

評価課題1の制作

写真を掲載したオリジナルのWebページを制作しなさい。
・提出期限:11月5日(月)23:59 締め切りました
詳細は科目トップページの指示を確認してください。

第6回10月29日 Photoshopでの写真編集の基本【3】画像の表示(その2)

Photoshopを使った写真編集の基本


【3】画像の表示(その2)

まず前回の「評価課題1」とは別に、授業中の実習用「サブリナ」フォルダーを用意しなさい。

ヘッダー部分にロゴ画像を表示します。また、ページの背景には背景画像を表示します。 まずGETサーバから「第6回」講義の資料データを、自分のパソコン内に複製しなさい。

  1. 画像を左または右に配置する
  2. ・{overflow: ;} , {clear: ;} , {float: ;
  3. ロゴ画像を表示する
  4. ・{vertical-align: ;
  5. 背景画像を表示する
  6. ・{background-image: ;
  7. 画像にキャプションをつける
  8. ・<figcaption

    これまで制作してきた「menu01.html」ファイルを複製し「menu02.html」という名前に変更する。
    上と同様に「menu01.html」ファイルを複製し「menu03.html」という名前に変更する。
  9. 記事ページを増やす(1)menu02.html・・・プリンのページ
  10. 記事ページを増やす(2)menu03.html・・・サンドイッチのページ

第7回11月 5日 【4】リンクとナビゲーション

【4】リンクとナビゲーション

リンクを設定していきます。このとき、主要ページへのリンクはナビゲーションメニューとしてヘッダー部分に表示して、各ページに効率よくアクセスできるようにします。

  1. リンクを設定する
  2. ・<a> , {color: ;
  3. 関連記事へのリンクをリストアップする
  4. ・<aside> , <ul> , <li> , {list-style-image: ;} , {text-decoration: ;
  5. ナビゲーションメニューを作成する
  6. ・<nav
  7. ナビゲーションメニューのデザインを指定する
  8. ・{list-style-type: ;} , {display: ;
  9. ロゴ画像とサイト名にリンクを設定する
  10. ・{border: ;
  11. 各ページのヘッダーを統一する

第8回11月12日 【5】インデックスページの作成

【5】インデックスページの作成

・前回の【4】までに作成した各「記事ページ」に効率よくアクセスできるようにするため、目次や入り口の役目をする「インデックスページ」と呼ばれるページを作成します。ここでは、記事の一覧ページとトップページを作成します。

  1. 記事(メニュー)を一覧表示するページを作成する
  2. ・<article> , <section
  3. 特定ページ専用のデザインを指定する・・・メニューの一覧表示用ページ
  4. ・<id
  5. 記事投稿日時の表示欄のデザインを設定する
  6. ・<time
  7. 記事ごとにリンクを設定する
  8. ・<a

第9回11月19日 【5】インデックスページの作成(続き)

【5】インデックスページの作成(続き)

  1. トップページを作成する
  2. ・<h1> , <p> , <section
  3. 大きな写真をイメージ画像としてトップページに掲載する
  4. ・{font-weight: ;} , {text-shadow: ;} , <div
  5. 既存の設定を流用してデザインを指定する
  6. グラデーションのリンクボタンを追加する
  7. ・{linear-gradient: ;

第10回11月26日 評価課題2の制作実習

評価課題2の制作実習

インデックスページと複数のサブページを持つ、オリジナルのWebサイトを作る。
・提出期限:12月10日(月)23:59まで
詳細は科目トップページの指示を確認してください。

第11回12月 3日 【6】テーブルとフォーム

【6】テーブルとフォーム

  1. テーブルを作成する
  2. ・<table> ,<tr> ,<th> ,<td
  3. テーブルのデザインを指定する
  4. ・{border-collapse: ;
  5. テーブルにキャプションをつける
  6. ・<caption

  7. 投稿フォームを作成する
  8. ・<form> , <input> , <textarea> , <label
  9. 投稿フォームのデザインを指定する
  10. ・<input type="submit"
  11. 投稿フォームの送受信の設定を行う
  12. ・フォームデコードサービスの利用→「こちら」
    ・フォームメールのしくみ→「こちら」

第12回12月10日 ページを公開する 評価課題3の制作実習(1/2)

ページを公開する


参考: レンタルサーバ


評価課題3の制作実習(1/2)

第13回12月17日 Java Scriptの利用 評価課題3の制作実習(2/2)

Java Scriptの利用


評価課題3の制作実習(2/2)

発展学習1 12月24日 GIFアニメ
評価課題3のアップグレード

GIFアニメーション入門

完成したGIFアニメの「.gif」ファイルを、サブリナサイトの「img」フォルダへコピーし、
img>タグを使って任意のページに表示してみましょう。

発展学習2 2019年 1月21日 インタラクティブコンテンツ
評価課題3のアップグレード

Flash入門


Adobe Animate